私はスタバで物を書くことが多い、というかもの書く時は大抵スタバにいると言っていい。
大抵ソイラテを飲むけれど、必ず注文する時はマグカップでお願いしますと言っている。
マグカップで飲む方が、舌触りが良くて美味しく感じるし、何よりゴミも減らせて一石二鳥なのに、店内でもカップを使う人が正直理解できないと思っている。
そして、みんなが店内でマグカップでコーヒーを飲んでいる世界線を本当に夢見てる。本当に平和に違いないと思いながら、1人マグカップでコーヒー飲んでます笑笑
ただ、コーヒーテイクアウトするとなると、カップで注文せざるを得ないから、やっぱりマイボトルを買おうということになった。
そこで、どこでマイボトルを買おうとなったとき、スタバのものを買うのはなぜか気が引けた。
確かにスタバはめっちゃお世話になってるけれど、ボトルまでスタバにしたら、もうスタバのオタクじゃん!と思ってしまったからだ。なるべく一つのものに依存したくないという気持ちから、それはちょっと避けたかった笑笑
あとオフィス内にdean and deluca とスタバの二つがあってD&Dにもお世話になるから、そこにスタバのボトルに入れてください!というのはちょっと気がひけるというのもあった。
なのでどこのカフェでも使用できる中立的なボトルを選ぶことにした。
そして私が最終的に選んだのは、オーストラリア生まれのKeep Cup。

”Sustainable coffee tumbler” とググって出てきてランキングの一つに出てきたのがこれで、そしてすごい身に覚えがあると感じたの。
あっもしかしてと思って、Rhiannon Ashleeのブログを見返してたら、やっぱり使ってました。

じゃあ私もRhiannonとお揃いでこれにしよー!と思ってこれを購入することにしました。うん、本当に私ってちょろい!
Keep Cupはオーストラリアとイギリスでとても人気のあるコーヒータンブラーみたいです。
私はアマゾンで注文したけれど、日本の代理店のウェブサイトみたらたくさん種類がありました。でもアマゾンで買った方が安い(小声)
実際に使ってみた感想としては、
結構いい。
マイナスポイントは特にない。
ガラスなので保温効果はないです。
でも保温効果は求めていないので特に問題ない。
スタバだと初めてスタバのものでないマイボトルに入れてもらうので、
どう店員さんに反応されるかなぁとドキドキしたりしたけれど、
別にそんな大したことではなく、
「はい、かしこまりました、こちらにお入れしますね〜」
と言われただけでした。
そして後からレシートみたら20円割引になってました。
DEAN and DELUCAでもラテを入れてもらったんだけれど、
ここでもある発見が。
スタバと同じようにミディアムサイズ(トール)でお願いしたんでけれど、ミディアムだと溢れてしまうかもしれないですって言われて、実際トールの量を水で入れてもらったんだけれど、並々すぎだったので、スモールでお願いしました。
スモールでちょうどいい量って感じだったんですけど、
DEAN and DELUCAのスモールサイズとスタバのトールが同じくらいの量だと判明しました笑笑
洗うのはちょっとめんどくさいけれど、でもマイボトルでコーヒー渡される瞬間は、謎の優越感と特別感に浸れて結構いいです。
いつか、お客さんが店員さんに「このボトルに入れてください」と言ってKeep Cupを渡す世界線をみたい。
優越感は感じれなくなるかもだけど、幸福感が凄そう。
皆さんもみたくないですか?これをカフェ界のニューノーマルにしたいと密かに企んでます。(1人で)
マイボトルライフ始めませんか???